「築地銀だこ」の“たこ焼き”が、関西人に嫌われる理由

全国にフランチャイズ展開している、たこ焼きのチェーン店「築地銀だこ」。ここのたこ焼きを食べた関西人は、なぜか一様に同じ言葉を発する。

 

「こんなんたこ焼きちゃう!」

 

関西人は、「銀だこ」のたこ焼きを認めていない。生まれも育ちも関西である私も食べたことはあるが、やはりたこ焼きだと認めることはできなかった。

 

関西のたこ焼きというのは、外は適度にカリッとしていて、中はとろっとろの熱々。ひと口でパクッとするが、かなりの熱さで火傷しそうになる。だが、空気を含ませ、ハフハフしながら食べると、口の中にジュワァーッと旨味が広がる。

 

「銀だこ」のたこ焼きは、「皮はパリッ・中はトロッ・タコはプリッ」と謳ってはいるが、関西のたこ焼きに比べれば、生地の中までしっかりと火が通っており、とろとろ感が足りないのである。しかも、外のカリカリ感を出すために、最後の方で油を流し入れている。関西ではあまりしないことである。

 

こうした違いに、関西人は怒っているのである。小さな頃から慣れ親しんだ郷土の味を勝手に変えられたことが不愉快なのである。

 

そんな思いが否定的な言葉となって、拡散されるのである。たとえば、こんな意見。

 

「銀だこはたこ焼きとちゃう。たこ揚げや」
「クソマズいわ、高いわ、油くさいわ」
「旨いけど、たこ焼きって言わないでほしい」

 

「クソマズい」という意見があるが、これは本気でそう思っているのではなく、関西を愛するあまりに攻撃的な表現になってしまったのだろう。

 

私もそうだが、決してマズいと思っているわけではない。食べ物としては美味しいが、“たこ焼き”を名乗ってほしくないだけである。たこ焼きに対する思い入れが強過ぎるのかもしれない。

 

 

また、関西人の気質も関係している。財力を武器に勢力を拡大するような、巨大な組織に嫌悪感を抱く。強い者への反骨精神を持っている。“たこ焼き”の名を冠し、全国にチェーン展開する「銀だこ」は、まさにそんな存在なのである。敵と見なしてしまう。

 

しかもこの組織は、関西のたこ焼きとは似て非なるものを“たこ焼き”と名乗り、築地で創業したわけでもないのに、「築地」を名乗る。関西人は、そういうことを許さない。なので、攻撃的な態度を取ってしまう。

 

この会社の「ブランド紹介文」を読むと、関西人はさらに激怒するだろう。

 

創業以来No.1のこだわりを持ち続け、たこ焼という日本の食文化を世界に広める「築地銀だこ

 

となっている。

 

「一番こだわってるのは、関西の店や!」
「エセたこ焼きを日本の食文化って言うな!」

 

となるだろう。この会社は、関西人の嫌がることをやってしまっている。

 

改めて言うが、味を否定しているのではない。“たこ焼き”と名乗ることをやめてほしいのである。

 

「美味しければ、何でもいいじゃないか」と、ものわかりの良い人は言うだろう。だが、それでは「ものへのこだわり」「郷土愛」がなくなってしまうのではないか。どこの地方にもこだわりの味があるはずだ。違っているものにはノーと言うだろう。関西人は主張がキツいので、声が大きくなるだけである。